新潟県上越市板倉区 いたくら観光ガイド

学ぶ・見る

人柱供養堂

昭和12年に村人が正浄寺で客土を採掘中に大甕を堀り出し、中から座禅姿の人骨を発見したところから、伝説が事実であったことが証明され、全国的にも珍しい発見となりました。
昭和36年に新潟大学医学部の調査により、関西系の40~50才位の若い男の人骨と判明し、村人たちはこの遊行僧に感謝して人柱堂を建立しました。
人柱堂がある場所は平安の初期、丈六山隆昌のころ天台宗正浄寺(後に栃木県に移住)のあった場所です。
寺野村(旧板倉町に合併)は古代から地すべりの多い土地で昔からいろいろな伝説がありました。中でも、この村へ旅僧が来て村人の話を聞き、人柱となって地すべりを止めたという話が広く伝わり、村人たちは毎年7月に旅僧の供養を行ってきました。

施設概要

名称 人柱供養堂
住所 〒944-0125 新潟県上越市板倉区猿供養寺401-1
電話 0255-78-2141(上越市板倉区総合事務所)
FAX 0255-78-3984(上越市板倉区総合事務所)
開館時間  
定休日 無し
料金 無料
駐車場 無料
交通アクセス ■お車の場合
上信越自動車道「新井スマートIC」より約12km(車で約30分)
ホームページ  

アクセスマップ

学ぶ・見る 体験する 食べる

PAGE TOP